2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

産業翻訳あれこれ

日本語に訳すにあたって、英語ではキッチリ(?)通じるのに日本語では文脈上補わなければいけなくなる言葉が結構あります。 「and」が実は「および/または」とすべきだったり 「corresponing」が「対応する位置に」とすべきだったり。 逐語訳でもいけない、意…

誤訳訂正書を出す案件があるようです

誤訳訂正書を作成するのは初めてですが、勉強しながらやっていきます。 私は今は、自分が明細書の作成翻訳に携わっていなかった案件の中間手続を行うことが多いのですが、常々、誤訳は後々まで後をひいて問題になる場合をよく目撃します。ソフトウェアの機械…

特許を利用した製品の電話売り込みが来ました。

興味があったので調べましたところ、神奈川県藤沢市(特許取得時)のミズ株式会社の特許出願平11-521534号、特許登録3181927号、洗浄方法の発明です。早期審査で公開される前に特許をうけました。 特許を受けた内容は以下のとおりです。 【請求項1】炭酸イ…

あるある弁理士の聞き違い(増やしていきます)

高知←→公知 包袋←→包帯

年末に向けてか、またいろいろと通信が多くなってきました。 弁理士制度維持上必要なもの 事務所の運営のためのもの(OA機器リース、広告のお誘い、 弁理士としてソフト面のお誘い(保険のお誘い、研修のお誘いなど) 多いので少々困っています。

インターン生

インターン生受け入れ申込書が来ましたが、受け入れられないので残念ながらお断りします。 時給1000円程度になるそうですが、こちらの事務所だと交通費もかかるし、案件も偏っているし、最終的就職の希望も・・・、というわけで希望なさるかたも少ないと…

インクカートリッジ続報その3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000118-mai-soci エプソン社はエコリカに対して侵害訴訟をおこしたものの、請求の前提となる権利そのものが存在しなかったとして敗訴しました。

発明協会から

知財ライセンスコーディネーター講座の勧誘がきました。 会員15万円(発明協会の会員には弁理士も入るのでしょうか)、一般17万円で10日間くらいの座学をきけます。 ざっとみたかぎりでも日本大学教授とかすごい顔ぶれのようでした。 発明協会は特許関…

インクカートリッジリサイクル品の判決(その2)

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060131/112884/ 日経BPから詳報がでました。 今回は、「第三者により特許製品中の特許発明の本質的部分を構成する部材の全部又は一部につき加工又は交換がされた場合」短くいうと発明の本質部分を加工・交換し…

インクカートリッジのリサイクル品の判決(キャノン−リサイクル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000115-mai-soci 判決文を全部見ていませんが、ひとつだけわかっているのは、 まだ法律も社会もそこまでしっかり整備されていないから裁判所が苦労して判決(法)をつくっている最中であるということです(並…

オンライン出願インストール作業(3段構え)

ハード的材料はそろっているので、いつでもできるのにのばしていた出願システムの調整にとりかかります。 まずは、通販購入したカードリーダーのドライバーをメーカーサイトからダウンロードしてインストールしました。 つぎは、市役所で電子証明書を発行し…

弁理士会報がとどきました

必修研修など、いろいろリアクションが必要なものなどもあります。 弁理士はとても研修が多いと思います。会員相互の研鑽が激しいですし、そうでなければ企業と対等な立場としてやりあう知識や自信が身につかないということもあります。つまり業務が多岐にわ…

各種郵便物と手続

弁理士職業損害保険のひきおとしは年に一度、たしか8月です。 弁理士会の会費は毎月ひきおとしです。以上覚え書き。 「知的財産法の理論と実務」特許1、2、商標+不正競争防止法、著作権+意匠の4巻セットで20000円です。牧野さん、三村さんなど私…